観光

小樽観光に便利な「おたる市内線バス一日乗車券 」の購入・利用方法!

一日中小樽観光したいんだけど…。

小樽を1日中満喫したい人にとって、市内線バスはおすすめですが、都度払いしてしまうとそれだけで出費がかさんでしまいます。

家族旅行など、人数が多くなればなるほど金額も大きくなりますよね。

そこで、おすすめは「おたる市内線バス一日乗車券」です。

小樽市内線であれば、一日中乗り放題になる「一日乗車券」。

どこで購入できるのか、利用方法するときはどうしたらいいのか、など詳しくご紹介します!

スポンサーリンク

「おたる市内線バス一日乗車券」とは?

「おたる市内線バス一日乗車券」とは、一日中小樽の市内線バスが乗り放題になる、とても便利な乗車券です。

これは誰でも購入することができるので、小樽に到着してから「一日乗車券」の存在を知った人でも、安心して購入・利用できますよ。

料金

●大人 750円

●小人 380円

一日乗車券を使わない場合、小樽の市内線を利用するときは、大人220円・小人110円になります。

3回以上バスに乗り降りするときは、断然「おたる市内線バスの一日乗車券」がお得です!

小樽の有名観光スポットの天狗山の夜景はもちろん、

小樽運河や、

にしん御殿など、

いろいろな場所へバスで行くことができますよ!

※一部区間では一日乗車券対象外があります。詳しくは「一日乗車券利用可能エリア」をご覧ください。

「一日乗車券」の提示で割引が受けられる

「おたる市内線バスの一日乗車券」の提示をするだけで、いろいろなお店で割引が受けられるんですよ。

☑小樽バイン 飲食代10%割引、ショップで1,000円以上お買い上げで粗品サービス
☑小樽天狗山 往復運賃の割引 大人1,200円 → 1,080円 子供 600円 → 540円、展望レストラン「てんぐ」飲食代10%割引
☑おたる水族館 大人1,00円 → 900円 小中学生400円 → 350円
☑にしん御殿 小樽 貴賓館(旧青山別邸) 入館料 大人1,080円 → 980円

スポンサーリンク

まだまだ特典がたくさんありますが少し前の情報なので、今現在は異なる場合がありますので、ご了承ください。

詳しくはこちらをご覧ください。「小樽観光ガイドブック

「おたる市内線バス一日乗車券」はどこで購入できるの?

どこで購入したらいいのか分からない…

「おたる市内線バス一日乗車券」を、どこで販売しているのか分からないですよね。

小樽市内で販売しているのは、下記のとおりです。

☑中央バス小樽ターミナル券売所
☑小樽市内バス車内
☑小樽運河プラザ

バスに乗車してからも、購入することができるところがポイント!

なので、

買い忘れて、乗車しちゃった…

そういう状況になっても、運転手さんに「一日乗車券ください」と言えばすむので、安心ですよ!

中央バス小樽ターミナル発券所の詳細

中央バス小樽ターミナル発券所の営業時間や住所などはこちらをご覧ください。

発券時間 平日 7:30~18:00
土日祝 9:00~17:00
住所 小樽市稲穂2丁目22-10
電話番号 0134-25-3333

小樽運河プラザの詳細

小樽運河プラザの営業時間や住所などはこちらをご覧ください。

発券時間 9:00~18:00
住所 北海道小樽市色内2丁目1-20
電話番号 0134-33-1661

スクラッチなので使い方は簡単!

おたる市内線バス一日乗車券の使い方は、とても簡単です!

乗車券自体がスクラッチカードになってるので、

使う日の「年・月・日」を削るだけ!

あとは、バスを降車するとき運転手さんにハッキリ見せましょう。

きちんと見せられなかった場合は、「お客さん、もう一回見せて!」と言われますので、ハッキリ利用日が分かるように見せてくださいね。

おわりに

今回は小樽市内線のバスが乗り放題になる、「おたる市内線バス一日乗車券」についてご紹介しました。

観光客ではなく小樽市民の人でも、バスに乗る回数が多い日に使えるのでおすすめです!

ぜひ小樽観光の際には、一日乗車券を使って、いろいろな小樽の魅力を堪能してくださいね。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

タカマツ ミキ

小樽生まれ、小樽育ちの生粋小樽人。 小樽の魅力を発信していきます。

-観光
-, , ,

© 2023 OTARU CULTURE Powered by AFFINGER5